完全なる独り言。暇つぶし。ポケモン関連はhttp://larvitarismywife.ria10.com/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「数学基礎」が簡単だったから、
「科学基礎」も簡単だろうと思い履修した結果。
課題1:
1. 角運動量が保存する例、保存しない例をそれぞれ挙げながら、
角運動量保存則の内容を説明せよ。
2. エアコン(冷暖房装置)の原理を説明せよ。
エアコンは温度が低い方から高い方へ熱を運んでいるが、
これが熱力学第二法則と矛盾していないことを説明すること。
3. 電磁誘導が関係する現象や機器の例を二つ挙げ、
その仕組みを説明せよ。
例は授業で取り上げたものでも構わない。
・・・うん!
日本語でおk!
いや、寧ろ英語でおk!
あれだねー
小学校の時の理科のテストの平均点40点代(100点満点
中学校の時の理科のテストの平均点2、30点代(100点満点
高校の時の理科のテストの平均点物理80点代、科学生物30点代(100点満点
そして高校2年以降は選択科目でプログラミングと地球科学(温暖化だの環境政策だの)しかやらなかったからな
更に言うなら小5から全部英語
数学みたいに言語が違っても数字は世界共通~みたいにはいかんわな、うん
いや、英語だったとしても全然出来ないであろうことは予測してるけどさ
Kinetic Energyがわかっただけあたい偉い(
1.いっそ2単位を落とすことを覚悟して切る(レポートも出さないし授業や試験にも出ない
2.相対評価だし、他にも切る人はいるだろうからレポートや試験を適当にやれば単位来るだろうから諦めんなks
3.適当じゃ危険だからちょっと真面目にやれ
4.寧ろやるならガチでやれ
5.科学が得意な人を買収安定
現実的に考えて2かなw
真面目にやるには時間がたらなさすぐる
他の授業もそうだけど、内容は難しいけど選抜がぬるくて100人くらい履修者がいるような授業だとちゃんと締切前に課題提出する人履修者の半分もいないからな
ま、なんとかなるか
・・・ところで熱力学ってなんだ?(
PR
この記事にコメントする